top of page
2024年 アーカイブ
1月28日 (日)
「船にのってどこへいこう?」
野上麻衣さん
(にちようびのアトリエ主宰)
ダンボールや木片、コルクなどの
廃材を利用した船作り
2月18日(日)
「墨絵を使ったミニ屏風づくり」
島田由子さん
(襖絵師)
墨絵を使用し抽象作品を描いたあと
小さな屏風に仕上げます
3月24日 (日)
「我が子は天才!
オリジナルグッズ作り」
HANDo KICHIJOJI
(シルクスクリーン)
×
Kaoru Noguchi
子どもの描いた絵でシルクスクリーンの版を作り親子でオリジナルグッズ製作
4月28日 (日)
「影絵で伝える、
母へのありがとう!」
木村倫子さん
(イラストレーター)
5/12(日)は母の日。お花やお母さんのすきなものを作ってみましょう!窓に貼るとステンドグラスみたいで
とてもきれいですよ〜
5月12日 (日)
「バードコーリング作り」
高橋正彦さん
(建築家 / 佐賀高橋設計室)
好きな木を選んでもらい、バードコーリングを作ります。
出来上がったら近くの井の頭公園で
試してみるのも○
6月23日 (日)
「紙で作る
コンチュウブローチ」
soror factoryさん
型抜きされたカラフルな紙を重ねて、
オリジナルのコンチュウブローチを作ります。
7月30日 (火)
「からだ遊びと絵と踊り」
猪野 なごみさん
(ダンサー)
ペインティングとダンスを組み合わせた
身体表現ワークショップです。最後に
行われる講師のshowing も必見です!
8月25日 (日)
「いろイロ色ずかん」
野上麻衣さん
(にちようびのアトリエ主宰)
「色」と「ことば」であそんでオリジナルの色図鑑を作ろう!
9月29日 (日)
「オリジナルカバンづくり」
松尾 加菜子さん
(デザイナー)
×
Kaoru Noguchi
大きな布にステンシル&ペイントし、好きな部分を切り取り後日カバンに仕立てます。
10月20日 (日)
「フィジカルコメディを
創ってみよう!」
小心ズ・ヤノミさん
(コメディエンヌ /
シルク・ドゥ・ソレイユ登録アーティスト)
セリフ(ことば)を使わずに、日常的な身体の動きやシンプルな生活用品を少しだけ使って、
短いコメ ディを創ってみよう!
12月26日 (木)
「文字やへんてこ模様から何がひらめく?」
キン・シオタニさん
(イラストレーター)
抽象的なかたちや文字から
何がイメージできる?
絵が苦手な方でも大丈夫!
キンシオさんと一緒に絵を描いてオリジナルのポストカードを作ってみよう。
bottom of page